難易度 マークスマン。
概略
指定された3箇所の砲台の破壊が主目標。マップが広く敵兵数も多い。
最後に戦車の破壊あり。
収集品
ウォーダイアリーx9
コレクタブルカードx3
スナイパーネストx3
ロングショットx1
プレイチャート
前半 ゲーム開始~通信設備の建物のあるエリアの崩れた建物まで
ゲーム開始後、進行方向の右にある通路状になっている道を走って(LSを深く倒した状態)進む。
途中、段差の上にいる敵兵が足音で警戒状態になる。(ここで故意に警戒状態にして、足止めしておかないと段差上に登った際に発見される)
そのまま走って進むと進行方向右に段差を登れる場所が2箇所並んで見えるので、そこを登って段差上に移動。
進んでいくと、次のエリアへと繋がる橋の辺りに敵兵x1が見えるので、背後から近付いてCQCで倒した後、敵兵を担いで橋の下に落とす(他の敵兵に発見されないため)
※ーーー(サブ目標)
次のエリアに入り、進行方向右手のトラックx3のある側を、トラックx3の後ろを進んで行くと敵兵x1が見えるので銃でステルスキル。(射撃音をマスクして狙撃でも可)
敵兵x1がいた場所の裏手を進んで、建物の壁にもたれている敵兵x1を銃でステルスキル。建物の前を巡回してる敵兵x1を射撃音をマスクして狙撃。
建物中に入りサブ目標のフラグになっている書類を回収。
来たルートを戻ってトラックX3の場所まで戻る。
建物2階にいる敵兵x1が警戒状態になった場合は、敵兵が1階に降りてくるのを待ってから建物裏手に出て銃でステルスキル。
※ーーー(サブ目標)
(サブ目標なしなら、ココから続き)
次のエリアに入って進行方向左の壁際を進んで、裏手にある上り道を進んで、終点にいる敵兵x1を銃でステルスキル。
上り道終点辺りから、下にいる敵兵x1も銃でステルスキル。(注 建物2階の敵兵x1に気付かれそうになるが、迅速に敵兵を処理して段差を降りれば気付かれない。難度スナイパーエリート以上なら事前にトラックx3のある所で狙撃しておく)
上り道の終点の段差を降りて、建物壁沿いを進むと通路状になっている洞窟があるので、その洞窟に入って進む。洞窟を出ると最初の砲台のあるエリアに出る。左手に建物の屋上裏手に出る道があるので、そこを進んで建物屋上裏手に出る。
建物の屋上に敵兵x1がいるので、CQCで倒す。その屋上で最初の砲台の側にある爆破出来る砲弾を、砲台の発射音でマスクして狙撃して砲弾の爆発で砲台を破壊。(プレイ時間が長くなってもいい&狙撃に自信があるなら、砲台破壊前に周辺にいる敵兵x5を砲台の発射音でマスクして狙撃)
砲台を破壊したらすぐに来たルートを戻る。建物の反対側に次のエリアに続く道があるので、建物の反対側に敵兵の注意が建物側に向いているうちに移動する。敵兵が進行ルート上にいる場合は銃でステルスキル。次のエリアに続く道まで来たら、道を進んで次のエリアに。
次のエリアに出たら左に進んで、その道の終点にある建物屋上にいる敵兵x1をCQCで倒す。(ウェポンアップグレードをもっているので、初回は回収しておく)※ーーー(サブ目標) 発電機が建物屋上裏手のみちにあるので、発電機を起動。建物反対側にある建物屋上を巡回している敵兵x1を発電機の音でマスクして狙撃。※ーーー(サブ目標)
建物1階に降りて、建物入口にもたれかかっている敵兵x1をCQCで倒す。建物の外に出たら、進行方向左沿いを進んで次のエリアへ続く道まで進む。
※ーーー(サブ目標)
次のエリアへの道まで来たら、進行方向逆の左側に急な上り道があるので、その上り道を登ってサブ目標のフラグの回収品がある建物裏手に出る。敵兵x1がいるので、銃でステルスキルして建物屋上でサブ目標のフラグである回収品を回収。 (トロフィー狙いでないなら、サブ目標のフラグはどちらか片方を回収してもサブ目標は発生する)
※ーーー(サブ目標)
次のエリアへの道を進む。途中、洞窟状の道へと分岐しているが、普通の道のほうを進む。進行方向左の壁際を直進して行く。敵兵が周辺にいるが、無視して直進。(後々、狙撃を楽しんみたいならタグ付けしておく) 進んでいくと崩れた建物が見えるので、その崩れた建物の中に入り、そこを巡回してる敵兵x1をCQCで倒す。
中盤 通信設備の建物のあるエリアの崩れた建物~戦車x2の破壊まで
崩れた建物を出て画面端に沿って移動。トラックの置いてある場所にいる敵兵をCQCで倒す。次いでトラックのある場所から道を下っている敵兵もCQCで倒す。敵兵を倒したらすぐに匍匐して、開けた場所に出たら進行方向の画面上方に敵兵(スナイパー)がいるので狙撃する。狙撃音で警戒状態になる(撃ち損じると攻撃状態)が構わず匍匐かしゃがみで画面端を移動。
そのまま進むんでトラックの裏手を通り過ぎると登り道があるので登る。登り切るとそこに発電機とスナイパーネストがあるので、真下にある崩れた建物の近くの土嚢の側にいる敵兵と反対方向の洞窟状の場所を巡回している敵兵を、発電機の音でマスクして狙撃する。スナイパーネストから2番めの砲台の側にある赤いドラム缶を狙撃して爆破させ2番目の砲台を破壊。(ロングショット取得前なら、ココで砲台は破壊しないでおく)
崩れた建物の外周辺りを巡回してる敵兵の動きに注意しながら、梯子を降りて下へ。反対側にある洞窟状になっている場所に行く。洞窟状になっている場所で砲台方向の端にいる敵兵をCQCで倒す。洞窟状になっている場所の途中にある、通信設備の建物のあるエリアに続く通路状になっている場所を通って、元いた通信設備の建物のあるエリアに戻る。
崩れた建物の周辺に巡回する敵兵x2と1階入り口に固定の敵兵x1がいるので、コレを狙撃&リ・ロケートか銃でステルスキルする。敵兵を倒したら元いた位置に戻って画面端に沿って進むと長い階段があるので、コレを登って上に行く。(狙撃に自信があるなら1階の敵兵はスルー可)
上に登ると敵スナイパーがすぐ近くにいるので、敵スナイパーの向きに注意して銃でステルスキル。(トロフィー 敵スナイパーの狙撃x10を未取得なら警戒覚悟で狙撃)
発電機を起動したあと敵スナイパーのいた場所で匍匐して、正面の建物の屋上・2階の通路を巡回する敵兵を発電機の音でマスクして狙撃。次いで戦車の置いてある場所のトラックにもたれている敵兵を同じく発電機の音でマスクして狙撃。しばらく待つと狙撃したトラックにもたれかかった敵兵が、他の敵兵に発見されるので警戒状態でトラック周辺を移動する敵兵も狙撃しておく。
戦車x2の置かれた場所にある大型タンクの元栓を狙える場所まで移動し元栓を狙撃して大型タンクを爆破。この爆発で戦車x2を破壊。
後半 トラックx2破壊~ミッションクリアまで
戦車x2を破壊するデモが終了したら、警戒状態の敵兵に注意しながら坂道を下る。(ここまで派手な戦闘状態になるような発見がないと、何故か反対方向の敵兵にもしゃがみ状態で発見されるので、障害物のない所では匍匐移動が望ましい)
坂道を降りたら敵兵の警戒状態が解けるまで匍匐やしゃがみ、障害物の陰で待つ。(余裕があれば敵兵の動きを把握しておくためタグ付け、ただしあまり長時間双眼鏡で観ていると発見される)
警戒状態が解除され戦車x2が置かれていた場所から敵兵が去ってから、最後に出てくる戦車x1を破壊するためトラックの裏手辺りの道に爆発系攻撃アイテムとトラップマインを設置。 (トラックの裏手より出ると発見されるので注意)
画面端の通路状になっている所を進んで、通信設備のある建物が見える場所まで移動。この建物には屋上を巡回する敵兵x2、1階と2階を巡回する敵兵x1、地下に敵兵x2がいる。屋上にいる敵兵を通路状になっているところの終端辺りで匍匐して、狙撃&リ・ロケートで倒す。(この屋上の敵兵x2のうち一人がアップグレードパーツを持っているので初回は取っておく)
屋上の敵兵を倒したら、2階と1階を巡回する敵兵の動きに注意しながら進んで、敵兵が建物反対側にいるときに近付いて銃でステルスキル。(狙撃した場合は建物裏手を反対側まで回ってリ・ロケートして警戒解除まで待つ)
隣の建物1階の敵兵の動きに注意しながら階段を降りて地下へ。しゃがみ歩きで進んで通信設備の回路を破壊する。(すぐ側に敵兵x2がいるがしゃがみで歩いている限りは発見されない。)通信設備の回路を破壊したら1階に戻り建物を出て、来たルートを戻って次のエリアに通じる洞窟状の通路を通って次のエリアへ。
次のエリアに出るとトラックx3の置いてある裏手にあるので、周囲にいる敵兵x3の動きに注意しながらCQCか銃でステルスキルして倒す。※---(サブ目標)3番目の砲台を双眼鏡で観て右手にいるサブ目標である将軍にタグ付け ---※
進行方向を左に進み上り坂を登って行く。ココにも周囲に敵兵x3がいるので、上り坂の途中にある洞窟状の通路の入り口付近で待って、この通路に入ってくる敵兵をCQCで倒し。残り2人は動きに注意しながら背後から銃でステルスキルする。
3番目の砲台を狙撃できるポイントとなる見張り台の階段を登って、見張り台の上にいる敵兵をCQCで倒してから3番目の砲台の左手奥にある爆破できる赤い箱を狙撃して砲台を破壊。(砲台の発射音でマスクして狙撃すると発見されない)
見張り台を降りてクリアポイントとなる合流地点のある方向に進む。戦車登場デモ後に事前に仕掛けていたトラップで戦車が破壊。
そのまま合流地点に進んでミッションクリア。
動画
収集品位置
ウォーダイアリー01
最初のエリア。段差を上がった後に、進行方向とは逆の方向に進む。
ウォーダイアリー02
2番めのエリア 進行方向右手の建物1階の中にある机の上。
サブ目標のフラグなので、建物に入るとアイコンが表示される。
ウォーダイアリー03
2番めのエリア マップ中央にあるT字状に土嚢が積まれた場所にある武器Boxの隣。
ウォーダイアリー04
3番目(1番目の砲台のあるエリア)のエリア 砲台の近くの建物の中にある机の上。
ウォーダイアリー05
4番目のエリア 建物の1階 窓の近くにある小さなテーブルの上。
行けそうに見えない場所なうえ、回収しにくい。
ウォーダイアリー06
4番目のエリア 1番目のエリアのスナイパーネストのある建物の側にある通路状の洞窟を途中で右折した先。
ウォーダイアリー02-2
4番目のエリア 進行方向右手の建物の屋上
サブ目標のフラグなので、近くに行くとアイコンが表示される。
ウォーダイアリー02を取得してるなら取らなくても良い。
ウォーダイアリー07
5番目のエリア 通信設備の回路の側にある机の上。
ウォーダイアリー08
6番目のエリア 2番目の砲台のある方向の最奥にある箱の上。
ウォーダイアリー09
7番目のエリア 3番目の砲台を狙撃できる見張り台への上り坂の途中にある洞窟状の通路の入り口付近にある箱の裏。
コレクタブルカード01
5番目のエリア 戦車x2の置かれている場所の手前にある建物の2階への上り階段の近くにある箱の上。
コレクタブルカード02
6番目のエリア 崩れた建物の中にある机の上。
コレクタブルカード03
7番目のエリア トラックx3の置かれている裏手に置かれているイスの上。
進行方向右のトラックの裏
スナイパーネスト01
1番目のエリア 進行方向右手の上層にある建物屋上。
スナイパーネスト02
5番目のエリア 戦車x2の置かれている裏手の建物の最上階。
スナイパーネスト03
6番目のエリア 進行方向左手にある上り坂の上。
ロングショット
スナイパーネスト02から 2番目の砲台を見る。2番目の砲台の場所にある建物2階にいる敵兵。
または2番めの砲台の砲台付近と赤いドラム缶の付近を巡回してる敵兵。
撃ち損じて赤いドラム缶だけを爆破してしまうと、やり直しがきかないので建物2階の敵兵を狙うほうが良いかと。