難易度 マークスマン。

 

 

概略

 マップは屋外・屋内・地下の3部構成。 飛行場が舞台なため、滑走路を挟んで上下に建物があり、それをつなぐように滑走路の下に地下が作られている。

 マップ構成が複雑なため効率よく進めるためには、マップを覚える必要あり。

 敵スナイパーが配置されていて、屋外移動時に注意が必要。

 狙撃によるイベント強制戦闘アリ。 

 車両・戦車の破壊アリ。

 

 

収集品

ウォーダイアリx9

コレクタブルカードx3

スナイパーネストx3

ロングショットx1

 

プレイチャート

スナイパーネストなどに篭って撃ちまくったほうが早くクリアできますが、ここではステルスプレイでの攻略を掲載。

表示されない&ワープ配置される敵兵がいるので注意が必要。表示されない敵は音声や足音はするのと、特定の敵のみなのでその辺でなんとか判断は可能。

 

 

前半 ゲーム開始から地下にある目標達成まで。

 

 SWのあるバンカーに移動。

  開始すぐに目標のあるバンカーの方向にダッシュ移動。(ダッシュが切れた後は、走りで移動)

  ドラム缶のたき火にあたる敵兵が見えたら建物方向に折れて、建物裏の道まで移動。屈んで目標のバンカー方向にさらに移動。

  バンカーのあるエリアまで来たら、土嚢を積んで作られた通路を通って目標のあるバンカーまで移動。(土嚢の上など周囲の敵兵の動きに注意)

  目標のバンカーまで来たら、スイッチを操作してバンカーのドアを開ける。

 

 建物へ移動 

  スイッチ操作が終わったら、すぐに来たルートを戻る。(ココでゆっくりしてると、周囲の敵兵がバンカー前に集まって来る形になり手詰まりになるので、すぐに出る)

  途中にドアの開いたバンカーがあるので、そのバンカーに入りバンカーを経由して土嚢を積んで作った通路の外周に出る。通路の外周を建物のある方向に進む。

  通路の端まで来たら、さらに建物の方向に進む。タイミングがあっているなら、そのまま屈み歩きで建物内へ。警戒状態などになってタイミングが変わっていたら、建物の入り口前付近で匍匐で移動。

 

 建物内で敵兵&敵スナイパーを倒す

  建物に入ったら、反対側にある出入口方向に進む。

  大きな棚のある付近に敵兵x2がいるので、これを銃でステルスキル。(後ろからCQCだと、移動中の敵兵に気付かれる)

  出入口から一旦外に出て、隣の建物の出入口に入る。

 

  屋内の出入口付近に敵兵x1がいるので、出入口で待機。敵兵が屋内にある棚の方向を向いて止まったら、出入口から銃でステルスキル。

  建物内に入り建物反対側にある出入り口方向に移動。(建物のシャッターが開いているため、立ちで移動するとマップ北側の敵スナイパーに発見されるので屈み移動する事)

  建物反対側にある大きな棚の裏に敵兵x1。敵兵x1が移動をはじめて棚の裏から姿を見せたら、そこを銃でステルスキル。

 

  建物の中央付近の南側にある武器Boxから弾薬などを補給。(特に爆薬系アイテムは取っておく)

  建物中央付近で匍匐で北側方向を見て、移動してる車両とマップ北側の岩山の上にいる敵スナイパーx2をマーク。(極稀に敵スナイパーのうち1人が、下に降りている事あり)

  敵スナイパーx2を狙撃&リ・ロケートで倒す。(一人づつ狙撃&リ・ロケート。撃ち損じてもリ・ロケートする事。incoverの表示だと警戒状態になるだけだが、Relocateだと建物内に敵兵が入ってくるため)

 

 地下へ行き、目標を回収

  来たルートを戻って最初に入った建物まで戻り、建物内にある地下へと続く階段を降りて地下へ。

  階段の側で待機。地下外周を巡回する敵兵x2が階段前を通り過ぎるまで待機。

  目標はすぐそこにあるが、周囲にいる敵兵が多いので通路を回りこむため外周の通路を移動。

  回り込むため、途中で左に折れてサブ目標である味方兵が捕らわれている牢の近くまで移動。

  箱と大きなドラム缶が置いてある曲がり角で待機。牢の前の通路を縦に巡回してる敵兵x2が、待機してる曲がり角付近まで来て背を向けるまで待ってから銃でステルスキル。

 

  牢の扉を開けてサブ目標達成。

 

  牢の前の通路の中央にあるドラム缶群、その中の赤いドラム缶にフリント&スティールを設置。

  ドラム缶の爆発で敵兵x1を倒し、目標のあるエリアに移動。(注 ここは周囲の敵兵の配置数や、敵兵x1がドラム缶の爆発に巻き込まれた位置で、敵兵の動きが変わって来るので特に注意が必要。上の階から敵兵が降りてくる事もある)

 

 目標のあるエリアに移動して、周囲に置いてある箱などに隠れながら、残りの敵兵を銃でステルスキル。

 

 目標の書類を回収して目標達成。

 

中盤 地下の目標達成後~スナイパーネスト到達まで。

 

 マップ北側の建物内、爆薬庫へ行く。 

  牢の反対側にある階段を登ってマップ北側の建物の屋内に。

 

  建物内でランチャーを取得。建物周辺を巡回する敵兵がいれば、出来るだけ銃で倒しておく。(とりあえず、レーダーマップや目視できる敵兵だけ)

  移動してる車両に注意しつつ、建物の側にある赤いドラム缶付近にトリップマインと爆発系アイテムx1を設置。

  マップ北側まで移動し、テント群や爆薬庫付近の敵兵を一人づつ銃でステルスキル。

  車両がトリップマインで爆発し、警戒状態になった時は警戒が解けるまでマップ北側の岩場の陰などに隠れて待機。

  テント群や爆薬庫付近の敵兵を一掃できたら、爆薬庫付近にトリップマインと爆薬系アイテムを多数設置。(トロフィー1石3丁を狙うなら、トリップマインは除外)

 

 通信室へ立ち寄り、スナイパーネストへ 

  マップ北側端を通って目標のスナイパーネストの方向に移動。途中にある止まった車両は無視。

  スナイパーネスト近くにあるバンカーまで来たら、周囲を巡回中の敵兵をタグ付けしておく。(4人または5人 うち一人ランチャー持ち)

  タグ付けが終わって周囲に敵兵がいないのを見計らって、サブ目標のある通信室のあるバンカーに移動。

  通信士を銃でステルスキルで倒してサブ目標達成。

 

  通信室のドアの側で待機。敵兵x1が通信室のドア付近に来ると通信士の死体に気付くが、その瞬間ワープして通信機の前に現れるので、これを銃でステルスキル。(この敵兵が来る前に次へ進めそうですが、通信室を出ると周囲の敵兵がワープして発見されるので、この敵兵を倒したほうが得策かも)

 

  通信室を出てスナイパーネストのある岩山の段差を登る。スナイパーネストに到達して目標達成。

 

 

後半 スナイパーネストでのLRDG支援狙撃~ミッションクリアまで。

 

 スナイパーネストでのLRDGの支援狙撃。(イベント強制戦闘)

  撃ちまくってもコッチは発見されないイベント戦闘なので、とりあえず狙撃しまくればOK。

  ゲーム中の音声の通り、ランチャー持ちが出てきたら最優先で倒す。

  周囲の爆発物を撃って、マルチキルを狙う。

 

 目標 スナイパーネストでのLRDGの支援狙撃 達成の表示が出たら、すぐに岩山の段差を降りて爆薬庫のある方向に移動する。

 

 爆薬庫付近まで来ると、先程設置したトリップマインに車両が引っ掛かって爆破。誘爆で爆薬庫3個も同時爆破。(サブ目標達成)

  周囲の敵兵が警戒状態になり、爆薬庫周辺に来るので岩場に隠れて待機。警戒が解けて敵兵がいなくなってから移動開始。

 

 マップ中央西側にある監視棟付近に移動。

   周囲のテント群と監視棟の間を屈んで巡回する敵兵x3をタグ付け後、背後から銃でステルスキル。動きが早く狙いにくいのと、撃ち損じると即発見なので注意。

 

 監視棟の階段を登って、監視棟にいる将校を倒す。(サブ目標達成)

  将校は監視棟内のイスに座っているか、通路に出ているかの2択。階段の上付近まで来たら、将校がどこにいるか確かめてから移動。でないと出会い頭に見つかって即発見・戦闘まうえ、戦車の砲撃と敵スナイパーx2に狙撃されて対処不能になるので、特に気をつける事。 ココにいる将校からウェポンアップグレードが回収できるので取っておく。(初回のみ)

 

 敵スナイパーを狙撃

 マップ南側の岩山に敵スナイパーがいるので、狙撃で倒す。(周囲の敵兵を倒していれば警戒にはならない、撃ち損じると警戒になって敵兵が集まって来る事も。

 滑走路西側にいる戦車が、監視棟に砲塔を向ける)

 

 戦車を破壊。

  監視棟の階段を降りてランチャーで戦車を狙える位置まで降りて、ランチャーで戦車を撃つ。(2発で戦車を破壊)

 

 東側にある監視棟の敵スナイパーを狙撃。

   監視棟に戻って、東側にある監視棟の敵スナイパーを狙撃。(撃ち損じると警戒状態に。安全策を取るならヘッドショットは狙わずに胴体を狙う) 東側監視棟の敵スナイパーからウェポンアップグレードが回収できるので取っておく。(初回のみ)

 

 東側にいる戦車の破壊。

  監視棟を降りて、マップ北側にある建物を経由してマップ中央付近の滑走路に移動。

  滑走路を縦断して滑走路南側の建物の前にある土嚢付近に移動。

  ランチャーで戦車を狙える所まで移動して、ランチャーで戦車を破壊。(2発で破壊)

  戦車の爆発で周囲が警戒状態になるので、クリアポイントの表示が出るまで屈みor匍匐で待機。(最悪、敵兵に発見されそうなら、土嚢の陰に隠れる)

  クリアポイントの表示が出たら、すぐクリアポイントへ移動。

 

 クリアポイントである合流地点に到達して、ミッションクリア

 

おまけ

 LRDGの突入戦後、LRDGが突き破った東側のフェンスから、更に東側に進ますがそこは地雷地帯なのでダメージを食らってゲームオーバーになります。

 地雷を避けて通っても特にメリットらしいものはない模様。 

 

動画

 

ミッション7 前半

スナイパーエリート3 ミッション7 1/3

 

ミッション7 中盤

スナイパーエリート3 ミッション7 2/3

 

ミッション7 後半

スナイパーエリート3 ミッション7 3/3

 

収集品

 

ウォーダイアリー01

SE3-M7-WDx1

地下の目標のあるエリア近くの箱の上。

 

ウォーダイアリー02

SE3-M7-WDx2

地下と南西側バンカーをつなぐ階段近くの箱の上。

 

ウォーダイアリー03

SE3-M7-WDx3

地下と南東側の建物をつなぐ階段近くの箱の上。

 

ウォーダイアリー04

SE3-M7-WDx4

地下と北西側の建物をつなぐ階段から続く通路の曲がり角付近にある机の上。

 

ウォーダイアリー05

SE3-M7-WDx5

南西側の建物の武器Box(回復)の近くにある机の上。

 

ウォーダイアリー06

SE3-M7-WDx6

南東側の建物、棚に囲まれた壁際に置いてある机の上。

 

ウォーダイアリー07

SE3-M7-WDx7

マップ北東にある小さな丘へと続く坂道の途中にある岩の上。(スナイパーネスト02のある場所)

 

ウォーダイアリー08

SE3-M7-WDx8

マップ北西にある小さな丘の上にある岩の上。(スナイパーネスト03がある場所)

 

ウォーダイアリー09

SE3-M7-WDx9

マップ中央西側 監視棟の上の机の上。

 

スナイパーネスト01

SE3-M7-SN1

マップ中央東側の監視塔の上。

 

スナイパーネスト02

SE3-M7-SN2

マップ北東にある小さな丘の上。(目標なのでマーカー表示される)

 

スナイパーネスト03

SE3-M7-SN3

マップ北西にある小さな丘の上。

 

ロングショット

SE3-M7-LS

スナイパーネスト03から見て正面、はるか遠くに見える砂漠の上。

(左に5本の木、右に1本の木があって、その間くらい。遠距離なうえ画面が暗いため捉えにくい)

 

コレクタブルカード01

SE3-M7-CB1

南西側バンカーより更に南側の奥にある、小さなドラム缶のたき火お側にある箱の上。

(バンカーと建物の間にある小さなドラム缶がるので、南にドラム缶を辿っていくと見える)

 

コレクタブルカード02

SE3-M7-CB2

爆薬庫前のテント群の真ん中にあるテントの奥にある横長の箱の上。

 

コレクタブルカード03

SE3-M7-CB3

北東側バンカーより更に北側の奥にある、ライフルの置かれた岩の上。

(近くに武器Boxがある)