難易度 マークスマン。

 

 

概略

   マップは屋外、街の内部,市場,狙撃ポイントの3部構成。

   標的の倒し方はトロフィー絡みで全7種ある。

   標的を倒さずに、その場を脱出してもクリア可。

 

収集品

 

ウォーダイアリx10  

スナイパーネストx1

ロングショットx1

 

 

プレイチャート

   敵配置・巡回ルートが固定なため、ステルスプレイが楽。

  目標である回収品が一部を除きランダムで配置されるので、回収品の位置次第でプレイルートの変更が必要。     

  標的の倒し方次第で、それに対応した弾薬等(グレネード・徹甲弾)を事前に装備しておいたほうが良い。

 

前半 ゲーム開始~狙撃ポイントへの入り口まで。

 

 トラックを追う。

   スタートしてすぐにダッシュでトラックの後を追う。

   ダッシュが切れたら引き続き走ってトラックを追う。

   追う時はトラックのタイヤ痕の左側を走って追う。

 

 トラックの側面を通過。

   トラックの前まで来たら、一旦そばにある大きな岩に隠れて、トラックから降りて来た敵兵が横を向くのを待って移動。

   トラックの右側面(敵兵の背後)を屈んで通って、先に進む。

   トラックの右側面を通り過ぎた辺りで、左にいる敵兵に気付かれそうになるので、黄色のマーカーがでたらすぐ匍匐に切り替えて移動。

   左の敵兵に気付かれた場合は、匍匐で銃撃してステルスキル。気づかれない場合はそのまま前進。

 

 梯子に向かう。

   自分の正面の敵兵が段差を降りたら、敵兵を銃でステルスキル。(匍匐のまま)

   段差まで来たら屈みに姿勢を変更して、段差を降りる。

   屈んで梯子まで移動。(この時に左方向の敵兵に気付かれたら、すぐに匍匐に切り替える)

 

 梯子を登る。

   ゆっくりしてると敵兵に気付かれるので、素早く登る事。(普通に登ればまず発見されない)

 

 収集品を回収。

   目標である収集品の文書と、ついでに側に置いてある弾薬や爆発系アイテム等も回収。

 

 街の内部へ移動。

   街内部へのプレイルートは2箇所。街の中央の建物2階から入るか、屋外へ一旦出て付近の敵兵を倒すか背後を通りすぎて街の右の建物1階へ回り込むか。

   収集品の位置や敵配置から見て、建物2階から進入したほうが有利。

 

 街の内部で収集品x2を回収。

   2階へ進入すると、隣の建物との通路を敵兵が巡回してるので、背を見せるのを待ってCQCで倒すか、距離を取って銃でステルスキル。

   目標である収集品の位置はランダムで変化。(建物の2階に2箇所 建物1階に2箇所)

   理想的なのは建物2階に2つ。

   優先順位は右側の建物1階→2階手前→2階奥→左側の建物1階。

 

      右側の建物1階

         建物2階をつなぐ通路の右の梯子を降りて、目標のある右側建物1階の窓から進入。

         将校が室内にいるが、気づかれないので背後を取ってCQCで倒し、目標の収集品を回収。

 

      2階手前の建物

         通路を登って隣の建物の1階屋上へ。

         隣の建物の敵兵に注意しつつ、目標のある2階の部屋の側面まで移動。(気付かれそうになったら、すぐに匍匐)

         2階室内と屋上を巡回してる敵兵を銃でステルスキル。(CQCだと敵兵に気付かれる事が)

         2階室内に入って目標の収集品を回収。

  

      2階奥の建物

         収集品のある部屋の前の通路に敵兵がいるので、2階手前の建物のテラスから銃でステルスキル。

         敵兵がもう1人いる場合も同様に銃でステルスキル。

         目視及びレーダーで敵兵が確認出来ない場合は、そのまま目標のある部屋に入って収集品を回収。

 

      左側1階の建物

         巡回中の敵兵x2がいるので、事前にタグ付け。

         屋外を巡回する敵兵を、2階手前の建物のテラスから銃でステルスキル。

         2階手前の建物と進入地点の建物2階屋上をつなぐ通路から、屋外と室内を巡回する敵兵を銃でステルスキル。

         テラスまで戻って左側1階の建物まで移動。目標である収集品を回収。

 

 市場へつながるポイントへ

  2階奥の建物へ移動。(ルートは収集品回収時のものと同じ)

  周囲に巡回する敵兵がいる場合は、進行するうえで邪魔になりそうな敵兵を銃でステルスキル。(自分の進行方向の逆にいる敵兵を倒して、残りの敵兵を警戒状態にして、その隙に自分が移動するのも可)

 

 市場につながるポイントへ移動。

 

 市場の敵兵の掃討

   デモが終わったら、右の通路を通って室内に入り。入り口にもたれ掛かっている敵兵と、通路を巡回中の敵兵を銃でステルスキル。

   部屋を出て通路の奥まで移動。通路の奥にある発電機を撃って起動させる。(蹴りだと敵配置によっては、発見される場合あり)

 

   ここでの目標である収集品は兵士が持って移動後ランダムで最終的な位置が変わるが、1つを除いて周囲の敵兵を掃討しないで回収するのは難しいので、敵兵を掃討してから回収したほうが楽。

 

      通路の下の部屋・将校に渡す・兵士が持っている間に狙撃

         この3つの場合は、発電機の起動音でマスクして敵兵を順次狙撃して掃討して行く。

         ただ、ココの場合狭い場所のため死体発見で警戒状態になりやすいので、警戒状態になったらその場で匍匐して警戒状態でやってくる敵兵を狙撃する。

         発見・戦闘状態になると面倒なので、発電機でマスクできない状態で赤マーカが回り始めたら、構わず狙撃する。      

         敵兵を掃討(隣のエリアに1~2人残る事あり)してから、目標である収集品を回収。

 

     兵士がもったまま2階、反対側通路を巡回。

        稀にしかならない。

        収集品を持った兵士のみを、発電機でマスクして狙撃。兵士の所まで移動して目標である収集品を回収。

 

  狙撃ポイントへ

    目標である収集品を回収を回収したら、2階通路に戻り2階通路を経由してマップ外周を通って、狙撃ポイントへ移動。

 

後半 標的の狙撃~ミッションクリア

   

  トラップの設置。

    標的を狙撃すると一部を除いて、即発見・戦闘なうえ自分のいる2階通路に敵兵が増員され強制戦闘になるので、事前に爆発系アイテムを設置しておく。

    すぐに脱出するなら、脱出ポイントになる2階室内への入り口付近とその隣にある見張り台への出入口付近。

    残敵の掃討もするなら、市場へ続くルートへ設置。

    標的を倒さず脱出するなら、設置する必要なし。

 

 標的の狙撃

   標的への倒し方はトロフィー絡みが7種。

 

     ライフルで狙撃。

       スナイパーライフルで、狙撃するだけ。

 

     鐘を落として倒す。

       マップ奥の上に鐘があるので、この鐘を天井につないで縄を狙撃して鐘を標的の上に落とす。

 

     車両を撃って、その爆破で倒す。

       3台トラックが置いてあるなか、真ん中の1台を狙撃。 

       徹甲弾(AP ROUND)で狙撃する。通常弾だと2発必要なため、1発でその場を離れて逃走される。(腕に自信があるなら、逃げられる前に倒せるかも)

       

       3台トラックが置いてあるなか、真ん中の1台にグレネードを投げて爆破。

       

     グレネードで倒す

       自分でグレネードを投げるか、標的の近くにいる将校が付けているグレネードを狙撃して爆破の誘爆で倒す。

     

     標的の乗ったクルマのエンジンを撃って爆破して倒す。

       標的がクルマに乗って逃走した後に、このクルマの弱点であるエンジンを狙撃してクルマを爆破して倒す。

       徹甲弾(AP ROUND)で狙撃する。通常弾だと2発必要なため、1発目で戦闘状態になり狙撃が難しくなるため。(腕に自信があるなら、倒せる)

       狙撃できるポイントは、2階通路の手すりに切れ目のある所、建物3階の端、2階の見張り台。最適なのは2階通路の手すりに切れ目のある所。

      

     クルマに乗って、逃走中の標的を狙撃して倒す。

        狙撃できるポイントは、2階通路の手すりに切れ目のある所、建物3階の端、2階の見張り台。最適なのは2階通路の手すりに切れ目のある所。

 

     逃走経路上の赤ドラム缶を撃って爆破して倒す。

       標的の逃走経路上に赤ドラム缶があるので、標的の乗ったクルマが来るのを見計らってこれを狙撃して爆破して倒す。

       狙撃できるポイントは、2階通路の手すりに切れ目のある所、建物3階の端、2階の見張り台。最適なのは建物3階の端。

 

  標的を倒した後、脱出。

    事前に設置したトラップに敵兵が引っ掛かるのを待って、クリアポイントへ移動。

 

  標的を倒さずに脱出。(とりあえずクリアするなら、これが楽)

    デモ終了後、その場を離れてクリアポイントまで移動。画面が暗転後、外に出られるので外へ出て段差を降りる。

    敵兵x3がいるので、グレネードを敵兵x2とx1のいる真ん中辺りに投げて倒すなり、フリント&スティールで誘導して一人づつ銃でステルスキルするなりして倒す。

    クリアポイントへ移動。

 

 

 クリアポイントへ移動してミッションクリア

 

 

 動画

 

 

前半

スナイパーエリート3 DLC ハント・ザ・グレイ・ウルフ 1/2

 

後半

スナイパーエリート3 DLC ハント・ザ・グレイ・ウルフ 2/2

 

 

収集品

ウォーダイアリーは、このDLCミッションの回収目標に10個の中からランダムに配置される。

1プレイでの全回収は無理で、複数回のプレイが必要。

 

スナイパーネスト

SE3-DLC1-SN

都市内部にある屋上へと続く階段がある建物の屋上。

 

ロングショット

SE3-DLC1-LS

スナイパーネスト 正面から見える赤い照明の付いた鉄塔の斜め下。

下半身が土嚢に隠れているうえ動かないので分かりにくい。

発見状態では土嚢に隠れている。